運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

中央防災会議のもとに置かれましたワーキンググループが二十五年十二月に取りまとめた被害想定によると、マグニチュード七クラスの都区部直下型の地震の一つである都心南部直下地震が発生した場合、建物全壊焼失棟数が最大で六十一万棟、死者数最大で二万三千人に及ぶという想定になってございます。  

加藤久喜

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

平成二十四年から二十五年にかけて中央防災会議ワーキンググループが行った被害想定によると、被害がおおむね最大となるケースで、南海トラフ地震死者行方不明者は約三十二万人、建物全壊焼失棟数は約二百四十万棟、経済被害額は、直接、間接被害を合わせて二百十兆円。同様に、首都直下地震死者数は二万三千人、建物全壊焼失棟数は約六十一万棟、経済被害額は約九十五兆円と想定されております。  

河野太郎

2014-10-10 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

耐震化率一〇〇%で全壊棟数死者数が約九割減、また、感震ブレーカー等設置初期消火成功率向上で、やはりこちらの方も、焼失棟数、死者数が九割以上減らすことができる。大変具体的な提案がなされております。  こういったことをどんどん集中的にやることによって、昨年末に出た被害想定というのも劇的に下げることができる。

小宮山泰子

2014-10-10 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

首都直下に対しては、昨年十二月に首都直下地震被害想定対策についての最終報告が出され、人的被害では、死者数最大約二万三千人、建物被害は、倒壊焼失棟数最大約六十一万棟、ライフラインなど施設等被害、経済的な被害額最大九十五兆円と、想定額も大変大きなものでありました。この点に関しても、もっともっと真摯に審議をしなければならないと思います。  

小宮山泰子

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

中央防災会議が昨年十二月に公表いたしました被害想定では、マグニチュード七クラスの地震首都直下で発生した場合、全壊焼失棟数は最大で約六十一万棟、建物倒壊火災等による死者数最大で約二万三千人等、甚大な被害が発生すると想定をされております。  こうした被害をできるだけ軽減し、拡大させないためには、先生御指摘のとおり、事前防災の取り組みが極めて重要かと考えております。  

森北佳昭

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

人口と建物が集中する地域で発生する首都圏直下地震は、二〇〇四年の被害想定でも全壊火災焼失棟数が最大八十五万、死者数が一万一千人という未曽有の大災害として予想されています。こうした被害をでき得る限り抑える、住民の命と財産を守ることを最優先にした対策が求められていると思います。  ところが、この法案を見て私はちょっと驚きました。

田村智子

2013-11-12 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

例えば、平成十六年に内閣府が行った被害想定におきましては、東京湾北部地震震度分布想定した場合、出火件数が多いと見込まれる冬の午後六時に風が大変強い場合の試算といたしまして、全壊及び火災焼失棟数が、一都三県を中心として、最大で約八十五万棟、死者は一万一千人に及ぶものと試算されております。  

日原洋文

2006-06-01 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

それから、今度は阿部参考人お尋ねをさせていただきたいんですが、首都直下地震対策専門調査会の出された被害想定によりますと、東京湾北部での地震が冬の夕方十八時に発生した場合に、死者が約一万一千人、建物全壊火災焼失棟数というのが約八十五万棟、経済被害最大で約百十二兆円、こういう甚大な被害をもたらして、帰宅困難者が約六百五十万人、避難者最大で約七百万人とされておるわけでございます。  

糸川正晃

2006-02-01 第164回国会 参議院 予算委員会 第2号

この中で、発生の切迫性が高く、被害が広域に及ぶと想定される東京湾北部震源とする地震について被害想定を見ますと、最大で、建物全壊焼失棟数約八十五万棟、死者数約一万一千人、経済被害約百十二兆円、うち直接被害約六十七兆円、避難所生活者数約四百六十万人、帰宅困難者数約六百五十万人という甚大な結果となっております。  以上です。

沓掛哲男

2005-08-04 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

この中で、十八ケースの地震想定したわけですけれども、中心となります、東京湾北部震源といたしますマグニチュード七・三の地震でございますが、都心部震度六強、一都三県に及ぶ広範囲な範囲で震度六弱、最大で、建物全壊焼失棟数約八十五万棟、死者約一万一千人、帰宅困難者六百五十万人、経済被害約百十二兆円と被害想定いたしております。  

榊正剛

2005-03-25 第162回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

結果で申し上げますと、東京都に限定いたしますと、建物全壊焼失棟数は、今回の専門調査会では約五十三万棟、東京都の被害想定では約四十二万棟、死者数はそれぞれ七千八百人、七千二百人となっており、若干違いますけれども、建物関係死者関係では、結果として近いようなところにあるという具合に我々も考えております。  

柴田高博

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

専門調査会で、東京湾北部震源とする例えばマグニチュード七・三の地震につきまして、被害最大建物全壊焼失棟数が約八十五万棟、死者数約一万一千人、経済被害約百十二兆円という甚大な被害想定いたしてございます。  これら想定される甚大な被害を最小限に抑えていくためには、平常時から建築物耐震化不燃化、市街地の面的整備地域防災力向上など、地震に強い国づくり町づくりを推進する必要がございます。

柴田高博

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

ちなみに、東京都の被害想定を申し上げますと、区部直下マグニチュード七・二の地震が来たというぐあいに考えまして、冬の夕方にこれが発生し、かつ風速が六メーターというぐあいに仮定いたしますと、死者が約七千人、建物全壊が四万三千棟、焼失棟数三十七万八千棟という数字が出ております。  

生田長人

  • 1
  • 2